麦飯石(ばくはんせき)って聞いたことありませんか?アクアリウムの趣味をやっていると水槽で使用する低床としてアクアショップでよく販売しているのをみたことがあるのではないでしょうか?麦飯石について知らない方も多いと思いますので書いていこうと思います。このサイトは金魚の専門サイトですが、今回の記事はアクアリウムをやっている人、これから始めようという初心者ののお役にたてるのではないでしょうか。
そもそも麦飯石って?麦飯石を使うメリットは?
それでは麦飯石がどんなものか、金魚飼育やアクアリウムで使用した場合どんなメリットがあるのか挙げていきます。
麦飯石とは?
麦飯石とは古い中国の文献では見た目は麦飯の豆粒や米粒ほどの結晶で黄白色をしているものとされているようですが、現在で麦飯石と呼ばれているものは。花崗斑岩または石英版岩の一種とされており、熱水作用や風化作用などの影響を受けた、多孔質(小さな穴がいっぱいあるため、吸着作用が強い)であり、ミネラルの溶出量が多い、淡黄色のものが麦飯石と呼ばれています。
名前の由来は石基に白い石英が見え、その姿が麦飯に見えることから麦飯石と名付けられたとのことです。中国の古い文献では各種皮膚病が治癒出来るとされ、漢方薬などで古くから使われているようです。
麦飯石の一般的な用途(水槽などで使う以外の用途)
一般的には多孔質ということもあり、水道水のカルキ臭を吸着することから美味しい水を作るともされ、ミネラルウォーターの製造機器などでよく使われます。また、ミネラルを溶出するという特性から浴用にもよく使用されています。麦飯石はその性質上、美肌効果なんていうのも期待できるため、麦飯石の石鹸なんてのもあります。
麦飯石のアクアリウムでの用途とその効果
一般的な麦飯石の用途と効果は同じですが、その多孔質とミネラルの溶出という特性を利用して観賞魚飼育に使用する場合に期待できる効果は、おもに水質の安定と改善の為、底砂や濾過フィルターの濾材という用途で使用されます。
とくにたくさんの麦飯石を濾材や低床に使う場合はその威力・効果はをすごく体感できるでしょう。低床なんかに使った場合は底面全体の生物濾過や、吸着ろ過がパワーアップするはずなので、よくアクアショップなどで麦飯石の砂利や麦飯石の低床をつかっただけで、水がピカピカになりますといった感じのデモンストレーション用の水槽があったりましすがあれは別に誇大広告などではないでしょう。
それぐらい、アクアリウム水槽で麦飯石は効果的なアイテムなんです。
麦飯石を手に入れよう!麦飯石の販売・購入
現在では岐阜県などでも麦飯石はとれていて、麦飯石の商品もいろいろなものが販売されています。それではいくつかアクアリウムで使用する麦飯石の用品を紹介してみます。
麦飯石のアクセサリー
大きい麦飯石の石で水槽のオブジェにも使え、汚れを吸着する効果もあります。まさにメリットだらけですね。
麦飯石の砂利、麦飯石の水槽の底砂
水槽の底全面に麦飯石を敷き詰めることになりますのでもちろん大きな水質改善の効果を期待できます。先程もいいましたがよくペット屋さんやアクアショップのデモンストレーションでこんなに綺麗になりましたという感じで展示されているヤツですね。実際それだけの効果はあるでしょう。
麦飯石のソイル
麦飯石の特性のミネラル効果がある低床で、水質の維持にも期待ができる麦飯石パワーソイルで、もちろん水草の育成もできます。
麦飯石のろ過材
麦飯石のミネラルパワーで水質を安定させてくれます。ろ過器に吸い込まれた水が常に麦飯石を通過し続けるので水質の浄化や安定には麦飯石の高い効果が期待できるでしょう。
麦飯石を使用した水質調整剤
カルキや重金属を除去し、水槽の臭いも低減してくれます。さらに水をピカピカにする効果があります。
麦飯石をアクアリウムに使用する際の注意点
麦飯石を使用する場合、いくつか注意しておく点、知っていおいた方がいい点もありますので書いておきます。麦飯石だって効果が永遠に続くわけでもなく万能というわけではありません。とくに麦飯石の寿命が切れる時には注意が必要かもしれません。
麦飯石は効果には期限がある?麦飯石の寿命と効果 再生とお手入れ
麦飯石は、多孔質で汚れを吸着し、濾過バクテリアも棲みつくので、水を綺麗にするという効果はもちろんありますが、多孔質で汚れを吸着するということなのでその穴が詰まってしまえば、汚れを吸着する効果は期待できなくなります。効果が持続するといっても、数か月の間ですので自分で効果がなくなってきたと思ったら底砂を交換する必要があります。
もちろん洗って使用することはできますが、徐々に効果は薄れていくことでしょう。その時は新しいものに変えるか、そのまま、ただの底砂として使い続けるかということになりますね。ただ仮に麦飯石の効果に寿命が来たとしてもその表面にはしっかりと濾過バクテリアが住み着いてくれているのでそのまま使い続けていても低床としては問題なく使うことはできます。
もし麦飯石の効果に寿命がきたのかな?と思ったら、まず麦飯石のお手入れをしてみるのもいいかも知れません。麦飯石を軽く洗ってみるだけでも多少、麦飯石は再生(麦飯石の効果の回復)するのではないでしょうか。じゃあ、どれくらいの期間お手入れで再生した麦飯石の効果が持続するのかと思うかもしれませんが、そこは使用する環境や製品でまったく変わってくると思います。結局は使用してみての体感で判断するしかないのかも知れません。
ただ、麦飯石のお手入れをして効果を再生させるというのは、ある程度の延命措置というだけで場合によっては長くは持たず、すぐに効果を失うこともあるでしょう。そういった時は、この麦飯石はもう寿命なんだなと割り切るようにしましょう。
麦飯石の効果は長くても、だいたい数ヶ月ぐらいと言われる事が多いので、間違っても洗えば永遠に使えるなんて思わず、使い続けるのなら新しい麦飯石に交換するようにしましょう。
麦飯石の水質調整剤に注意
麦飯石の溶液などは麦飯石の粉を溶かしているものなので、粉ががエラに引っかかって魚が死亡する可能性があるとも言われています。もちろん、これは本当か本当でないかはわかりませんが、質のよいものを選ぶ必要があるので十分にレビューなどを参考にするとよいです。実際いい効果でているという人もたくさんいます。また、場合によっては濾過器に影響を与えるものもあるようでここも注意点ですね。もし、濾過器の調子が悪くなったという方は麦飯石の水質調整剤が影響しているのかもしれません。
麦飯石はphとghにどんな影響がある?麦飯石のデメリットは?麦飯石が水質を変えるかも?
麦飯石のphについての影響ですが、phが低い水の場合は若干、phを上げる効果があります。水の硬度のghも同様に若干あがります。要は水質を多少変えてしまう、影響を与えてしまうんですね。麦飯石は金魚やメダカなどの広い水質に対応できる生体は、あまり気にすることもなく使えるかもしれませんが、もともとphが低めの酸性を好む熱帯魚などには、急激に大量に麦飯石を使用するのは水質の変化という意味で危険かも知れません。
酸性よりを好む熱帯魚などをいきなり麦飯石の砂利などを使用した水槽などに移したりしないようにしましょう。
この麦飯石のphやghへの影響は、デメリットとも取れなくはないですが特性を知って使用するならある程度狙ったphや硬度に水質を調整するのに利用できるのでむしろメリットではないかと思います。
やっぱりこういった麦飯石の特性を考えると、麦飯石はメダカや金魚など高めのphのほうがわりと体調がいい魚なんかにおすすめなんじゃないかと思います。
まとめ:麦飯石は使い方を守れば大変有効!
最後に少しデメリットというか注意点を書きましたが、個人的に麦飯石は特に濾材と低床に使用するというのが効果的なのではないかと思います。私は麦飯石のソイルも使用してますが、実際に数か月濾過無しの環境で水も綺麗に維持できています。
もちろん、どの商品を使うかは好みですので商品のレビューを見ながらじっくり検討してみては、いかがでしょうか。
どうしても水質が維持できないんだよねえ~という方は、麦飯石に頼るというのも一つの方法といえますね!